渓の童子 |
||
2015管理釣り場釣行記 | ||
平成27年10月11日 FLT タカミヤで鱒レンジャーが火を吹いたKZ君を釣りに連れて行けと言われていた。 昨年は何度か養殖釣堀で餌釣りをしたが、20分もすれば食料は満たされしまう。 あまりに簡単に釣れ過ぎる。是非とも釣りの厳しさを教えなくてはならないだろう。 ![]() タカミヤに着いたのは7時半頃だったろうか。 3本のタックルを組んだ。2本は乱暴な扱いにも耐える鱒レンジャーである。 KZ君にはリールの使い方だけは家で教えている。小さな手ではラインを押えるのももどかしそうだが、意外に上手く投げている。前に飛んでる。 休憩を挿みながら半日釣りを最後までやり切ってしまった。キャスト自体に喜びを見出しているようだ。 ![]() FLTのウェブサイトを見ても判る通り、食いは渋かった。 驚いた事に最初に釣ったのはKZ君だった。 気配を感じて左を見ると、鱒レンジャーをしならせ、歯を食いしばってリールを巻き取っているKZ君の姿があった。一言も声を発しないが興奮状態である事は見て取れる。 『もう巻くな』『竿を上げるな』の声はまったく聞こえていない様だった。 竿を押えて動きを止め、ネットで掬う。一気に喜びが溢れて大騒ぎである。 ![]() 護岸は満員であるが、あまり釣れている様子はない。 半日釣りでヒットは3回、釣ったのは2匹だけである。それ以外にショートバイトが3回くらいか。 10時頃、放流があった。護岸は少しは活性が上がった様だが、こちらに影響はもたらさなかった。 KZ君に釣れて良かったよ。しゅーりょー。 渋過ぎるい一日でしたが、チビが釣ったので良しとしましょう。 また行きたいって言いそうな気がするが、コスト掛かり過ぎで困ったもんだ。 |
||