渓の童子

2016 渓流釣行記

平成28年3月5日 高津川支流上流部

2016解禁釣行は山菜狙い

解禁である。

どうせ、お魚はまだ動かないのでフキノトウでも採りながらゴギを狙ってみる事にした。


フキノトウを見つけては車を止めてゴソゴソ。

○十肩が痛かった。
釣りの時、痛むかも知れないと心配だったが、山菜採りに影響があるとは思わなかった。

ガレ場の登りと山菜採りで痛んだ。

ショートピッチのキャストにはまったく影響なし。大場所のロングキャストは多分無理だろう。

補修補修で使って来たがついに新調した。

旧ウェーダーは短足に合わせたサイズを使っていたが、ソックスが小さく辛かったので今度はワンサイズ大きいものを選んだ。 

股下もソックスも大き過ぎだが、圧迫感がなくて楽である。いい事にしよう。

あまり人が入らない所を選んだ。

お魚の密度は薄いと思われる。 

一年に一度くらいは来ているが、年々体力が落ちている事を認めざるを得ない。

体に柔軟性がなくなると動きがエラク無様だ(と思う)。 

ここまでお魚なし。

影すらなし。 

フキノトウも少ないが峠道で結構採ったので大丈夫。(何が?)

長い区間の中間地点。何故かいつも釣れるのはここだけである。

大人顔の枠超えゴギ。 

アタリはやや重くなるだけである。

体をくねらすのも億劫らしい。 

同じポイントで追加二匹。

しつこく狙っていると真っ黒な奴が追って来た。 

実物は錆錆だが写真になると普通だ。

もうフキノトウもゴギも釣ったので満足していた。

ヤマメもいっとくか。 

割合い竿抜けがあるポイントにいって見るとチビが釣れた。

底まで落としてゴニョゴニョと曳いていると重さが増した。

キレイなゴギだった。 

もういいや。しゅーりょー

道の駅で豆腐でも買って帰ろうと思ったが、売り切れである。豆腐置き場が狭いのであまり仕入れていのかな?

目の前の本流を見ると・・・、えええっ。 

何がしたいの。数年前、石を積んで均した場所である。その均した所を水面まで下げている。だから何がしたいの?

工事がしたいだけじゃ? 


解禁しましたが、本格始動は4月からですかねえ。

当日はサクラタックル(エギングタックルそのまま)も持っていましたが、強風が吹き始めていたので、さっさと帰りました。

さて、次回はどこへ行こうか。今期も気の向くままに遊びます。

Copyright (C) 2005 by "Kouten douji" All Rights Reserved