2018 渓流釣行記 | ||
平成30年5月3日 源流本流あちこち GW第2弾某K氏が来られるので合流する事になった。 たまには早朝からやってみようと深夜に出発し、途中仮眠を取って夜明けには目的地に到着した。 ![]()
私の方が先に着いていた。 挨拶の後、一旦別れて好きな場所へ。 反応は皆無だった。 某K氏は先に上がって車で仮眠を取っておられたようだ。 ![]()
合流して谷へ。 二人とも足に不安を抱えているので浅い谷にいく事に。(決して年のせいではないんだ) 反応はあまり良くないようだ。 ![]()
1匹目を釣るまで時間を要してしまった。 最初の1匹はチビでも嬉しいもんだ。 この辺りで標準的な模様色合いのゴギ。 ![]()
白点模様のバランスが丁度いい。 頭部の虫食い模様は変化が少ないので70点。
![]()
腹の朱点が美しかったが体側の写真はピンボケだった。 白点少なめ。 多分本日最大だと思うが、皆、大差ない大きさであった。 簡単に言えば『チビばっかり』 ![]()
遡行しやすい谷だった。 一度来た事があるが、さっぱり記憶に残っていなかった。 特徴のない地形なので、次、来ても忘れてるだろう。 谷を降りて、昼食を取りながらのんびり過ごす。 ![]()
午後の部は3時過ぎのスタートとなった。 帰りながら本流調査。 やはりサイズが物足らない。 今回は浅めの谷1本だけなので足は攣らずに済みました。年々休憩時間が永くなります。 本流も楽な所ばかり行ってるので、次回は本命ポイントを狙ってみましょう。 |
||