渓の童子 |
||
2013管理釣り場釣行記 | ||
平成25年10月27日 KFR 旅の帰りにちょっとだけよ〜ワンコ連れの家族旅行であった。 初日、二日目の午前中まではしっかり楽しんで貰おう。 だから、帰りにちょっとだけ釣りしていいよね〜。 ![]() まずは、いつも素通りしていた日田の観光地へ行った。 実は、それほど期待はしていなかったが良い所だった。 無料の駐車場が、たくさんあるのはありがたい。 古い町並みに興味のある方は行かれて見ては。 ![]() 商店街に入って、早速、腹ごしらえ。 感じのいいそば屋である。 そばの味はわかっていない。 しかし、そば湯は旨かった。 ![]() 花公園や滝に寄り道しながら、宿泊地の湯布院に向かう。 ちなみに『フラワーパークあまがせ』に花はなかった。よって、入門ゲートでUターンと相成った。 ここは事前に調べて行った方がいいようだ。 写真は『慈恩の滝』である。 有った筈のカッパの像が無くなっていた。 ![]() 本日の宿泊の『湯布院ガーデンホテル』に到着。 ワンコと泊まれるホテルである。
チェックイン後、ドッグランへ。 泊まり客のほとんどは由緒正しき純血種のワンコ達であるが、うちのは正真正銘の雑種である。 でも、一番かわいい。 ![]() チェックアウト後、湯布院の街へ繰り出す。 嫁が店に突入する度に土産の荷物が増えて行く。 それが彼女の楽しみなんである。 画像はいつも行列が出来ている店『B-speak』である。行列はロールケーキ買う為らしい。 ![]() やっと私の時間だ。 KFRに着いたのは1時過ぎだった。 上の池に入る隙は無さそうだ。 下の池はマッディで見えるお魚と言えば、水面に口を出してパクパクやってる鯉くらい。 スプーンにはアタリが全くなかった。 ![]() クランクをローテーションして、ポツポツと。 餌撒きにお魚が反応しないのを見て、人が少なくなった上の池移動。お魚は見えるものの何の反応もない。 プレッシャーきつ過ぎ〜。しゅーりょー。 人が多くてプレッシャーはキツイし、お魚は飽満状態なのか餌に反応しないって、そりゃ釣れんでしょう。 条件がいい時じゃないと、私じゃ無理です〜。 |
||