渓の童子 |
||
2015管理釣り場釣行記 | ||
平成27年1月12日 FRS 管釣りバトルin FRS今年の初釣りである。 うちから260km、結構大変なのだ。某K氏の命令なので行かなくてはなるまい。 ![]() 広島に入ると、北広島から先は冬タイヤ規制があると言っている。 私のタイヤはスタッドレスではないので、入れないと思っていたが、 よくよく調べてみるとスノータイヤはOKで、私のはタイヤはAT(オーテレーン)であり、M&Sと書かれている。つまりマッド&スノーだからOKだと分かった。 よって、安心して雪の高速道路に突入したのだった。 ![]() 到着は8時だった。無事、某K氏と合流成功。
で、ここからナンと2時間ほど沈黙。途中放流があったにもかかわらずである。 雪が降りだした。 ![]() KD氏は1時間で旅立たれ、某K氏もその1時間後に旅立たれた。(死ではないぞ) 私は車に置き忘れていたカメラを取ってから旅立つつもりだったが、急にお腹が下方向へ・・・。トイレに飛び込みしばらく占領する。 ロングステップに戻った。今、トイレから遠ざかるのは如何にも不味かった。 で、1投目。メタルバイブを虹鱒が引っ手繰った。 ![]() 周囲も盛んに竿を曲げている。 アタリは素直で荒々しい。 そしてアルビノまで。 まだ釣れそうな気配だが、そろそろ仲間の元で遊ぶ事にしよう。 ![]() 2人半の仲間がいるストーンステップに移動した。 さっきまで釣れていたが、また釣れなくなったと言う。 釣りではよく聞くフレーズである。 オークションで沢山集めたクランクをローテして数匹ヒット。 午後からサッパリ釣れなくなったが、KD氏はスプーンの巻きでコンスタントに釣られている。真似してスプーンを使ってもバイトすら取れない。てかスプーンすぐ飽きる。 水温低下のせいでしょうか。かなり反応が悪くなったような気がします。 今回は勝者はKD氏で異存はないでしょう。 解禁も近いし今期はこれでしゅーりょーかもね。 来期はもっと釣れる様に何とかしたいですね。どうすりゃいいの? |
||