磯の童子

2008 その他の釣行記

平成20年5月3日

久々の舟釣り

毎年、GWに1度はキス釣りに行く事にしている。

日の出から行ってちゃちゃっと釣って午前中には帰って来たい。

久しぶりの操舵で出港でもたついた。手元を見ないとたった二つのレバーの操作を間違えてしまう。

で、いつものポイントに着くと船はいっぱいであった。

とてもあの船団の中へ入っていく気にはなれず、遠く離れた所を流した。

ポイント

二本竿で数を稼ぐつもりだったが、一本は穂先全部のガイドが飛んで使い物にならない。
船主様のロッドを借りようと船倉を覗いて見るが、相変わらずのやりっぱなし状態。

使用に耐えるような代物には思えない。一本竿で集中する事にした。

一本目の竿はもうぶっこんでるのだが、アタリは出ない。ポイントが悪いのか、お魚が少ないのか。

どうにも塩梅よろしくない。

ウミケムシ(表) ウミケムシ(裏)

こんな気持ち悪い奴が何度か釣れた。
見た目そのまんまのウミケムシが標準和名でゴカイの仲間との事。剛毛には毒を持っているらしいが、 毒はなかったとしても素手で触る勇気はない。

ちなみに肉食なので、餌の青ケビ(青イソメ)を食ってくる。

キス キスは小型数匹だけ、オカズが不足しそうなのでキュウセンもキープした。

サプライズ 今回もサプライズがあった。
さて、この尾鰭でお魚がわかるかな?

大抵はマゴチが食ってくるのだが今回はちょいと違った。

お刺身が楽しみだーーー。しゅーりょー

着岸にも失敗。慎重な操舵を心掛けたい。

Copyright (C) 2005 by "Kouten douji" All Rights Reserved