2017 渓流釣行記 | ||
平成29年5月1日 高津川本流 そうだ本流調査へ行こう山を見れば新緑が美しい。そろそろ本流の良くなる頃だろう。 ワンコの散歩を終えてから出発。 ![]()
平日である事に高速の料金を見て気付いた。 お財布の為に帰りは下道を走ろう。その為には中流域から下流に向かって調査するのが得策だろう。 山は若葉色が清々しい。 最初のポイントは無反応。 ![]()
2ヵ所目一帯の主要ポイントでもまったく反応はなかった。 普段は端折る浅い早瀬にルアーを通しながら車に戻っているとヒット。 体形は本流モノだが8寸弱と物足らない。 ![]()
次のポイントを終えて昼食の時間となった。結局、午前中は上の1匹だけであった。 午後からのポイントは対岸に渡るポイントだが地形が変わったのか、今の水位では渡渉は難しそうだ。 ![]()
藪を漕いで岩場に出るが、ルアーには不利な地形である。 しかし新入荷のルアーは良く釣れた。 ![]()
尺超えのチェイスが有ったが、Uターンした尾鰭は他魚の様な気がする。 次の1投で犯人を確保。やはりウー様であった。 その後も何匹か釣った。 このルアーはウグイに好かれるようだ。 ![]()
下流へ移動。 特に水量が少ないエリアだが意外にも反応が良かった。 3ヒットでランディング出来たのは1匹だけだった。 期待が持てるポイントである。 ![]()
大移動して水量の豊富なポイントへ。
そして本命ポイントに入れるとガツンと来た。尺には少々足らないがいいお魚であった。 ![]()
今日はもう満足である。 雨後に期待しよう。その頃には少しは成長しているだろう。
場所によって水位がまったく違っていました。 田植えが終わる頃にはいい状態になっているでしょう。行ければいいのですが・・・。 |
||