2017 渓流釣行記 | ||
平成29年7月8日 高津川支流 増水の支流でゴギ狙い数日前の大雨で渓は甦ったのではなかろうか。 各地点の降水量を確認してから出発した。到着は11時になるだろう。 ![]()
ルアーフィッシングを始めた頃よく行った支流である。5、6年ぶりだろうか。 よく釣れていた堰堤だが、林道の整備によって私の中でランクダウンした場所である。 ヤマメとゴギの混在域だったが今日はヤマメの姿が見えない。 誰か入った後かも知れない。 ![]()
ひとつ下の小堰堤で釣れたゴギ。 急流の脇の渦巻きに着いていた奴。 ![]()
堰堤の隅から隅まで探ってみたが反応は薄かった。 中央部でチェイス確認。 しつこく攻めてやっと釣れたゴギである。8寸に足りない。 その後本流を歩いてみたがあまりに反応がないので早目の終了とした。 平成29年7月17日 高津川支流 白昼の渓流今年はまだ渓流長距離遡行をしていないので某支流に絞って出発。 到着は12時を回っている。先に入られていたらあきらめるしかない。 ![]()
晴天微風。暑い日だった。 川の中に立っても33℃である。 休み休み遡行しよう。 入渓地点付近に車はないし足跡も見えない。今日はまだ入っていないと思ったが、上流を見ると視界限界スレスレに人影が・・・。どっから入った? ![]()
見えて良かった。区間を変えよう。 何故かチビばかり。 ![]()
長距離を遡行したが良型を見る事はなかった。 最大でも8寸に足りない。 どこで釣ったか記憶が・・・。 ![]()
暑い日が続く。 少し涼しくなるのを待った方が良さそうだ。 日記をゆっくり書く時間がないので、7月分をまとめました。記憶が曖昧です。 |
||