磯の童子 |
||
2009 磯底物釣行記 | ||
平成21年8月1日
No.4 蓋井島で底物 二回目前回の出漁後、ずっとチャンスを覗っていたのだが天候に恵まれず、ようやく2回目の蓋井島底物釣りである。 今回は底物仲間4人での出撃となった。 ここ山口県は先週、記録的な豪雨に見舞われていた。
まあ、今後の釣りの為に撒餌が出来ればええわい。
![]() 期待の最北の瀬は波が高く、4人での竿出しは無理と判断、2人がこの瀬に上がり、 残り2人はそれぞれ思い入れのある磯へ分かれて乗礁となった。 私は東側の高い瀬へ。秋の実績は高いが今はどうか・・・? しかし、海の色悪過ぎ。泥色の水潮である。 反応のある所を探して、何ヶ所かに仕掛けを入れたが、最初にバフンウニをつつかれたのは8時過ぎで、右のいつもの海溝であった。 ![]() 晴れたり曇ったり。 うねりが一時大きくなる。 最初はアタリの無さに北側の瀬に瀬替わりを考えていたが、このウネリと出始めたアタリで粘る覚悟を決める。 バフンを割る犯人は超小型の様だ。 ![]() 三度ほどアワセ直前まで行くアタリがあったが、結局、そこまで止まり。お魚のサイズのせいと思われる 最後まで状況は変わらず。 しゅーりょー ところで、忘れ物って、たまにありますよね。 実は今回は磯靴を忘れました。
このシューズ、ゴルフをやめてからの約10年間、車のラゲッジスペースの隅で眠っておりました。
数度の使用でやめたので見た目は新品同様、しかし、中身は・・・・・。
上の写真の靴がそれです。
ビフォー・アフターの画像があれば、かなり笑えたと思います。 ※夏磯用に”朽ちてない”ソフトスパイクのゴルフシューズならアリです。 ![]() 回収。 皆さん良くなかったようで・・・。 底物組み全員ぼーーーーず。 大人しく海況の変化を待ちましょう。 ![]() 笠を被った蓋井島。 「あばよ!!」 |
||