磯の童子 |
||
2007 底物釣行記 | ||
平成19年6月30日
本年初石鯛。激流に散った。本年最初の石鯛釣りは鶴見となった。 去年の失態を繰り返さぬよう仕掛けの点検は万全である。 今回は豊後大島の沖に浮かぶ、石鯛釣り専用瀬の『先の瀬』へ行く事にした。 5時出港の千加丸にいつもの仲間、GO君とS君と共に乗船した。 船長任せで乗礁したのは『平バエ』であった。下げのポイントらしい。 ![]() 激しく流れる上げ潮。 潮が緩むまで意味も無く仕掛けを打ち返すのみであった。 ![]() 前方に『中のハエ』の西のポイントが見える。 数枚のイシガキ(?)を上げる所が見えた。 こちらでは潮が緩み、やや釣り易くなったが、アタリは無い。 下げ潮が激しく流れ始めるとまたも仕掛けを止められない。 ギブアップして瀬替りを決意する。 ![]() 移ったのは隣の三角であるが、ここは潮がほとんど動いていない。 それにしても暑い。 曇りの予報であったが、終日、太陽が照りつける真夏にような暑さ。 風があるのが救いであった。 しかし・・・アタリも無いまま・・・しゅーりょー。 鶴見は鬼門ぢゃー。 ![]() 早朝、渡船を待つ間、変なお魚を見た。 てっきりタチウオだと思っていたら・・・。 顔がぜんぜんちゃうやん!? これがなんだかお分かり?。 いつものように知らないお魚はWEB魚図鑑で調べる。 フリソデウオ科テンガイハタとか。 珍しいお魚らしい。 WEB魚図鑑に登録しておきました。 豊後大島 千加丸(土師船長) 0972(34)8632 |
||